スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2019年06月27日

神戸でさとう式講座見学✨

神戸のくーちゃんのサロンで、佐藤先生の講座を見学✨

先輩インストラクターばかりで、緊張✨

また、見学のつもりの心が失敗

佐藤先生の身体を使っての手技確認でした。
有難いのと、緊張で、ヤバかった

久しぶりに、大阪組の先輩にお会いできて、最近練習もできてなかったので、よいきっかけになりました。

これからも、練習して手技をつかもう




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 17:13Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善美容小顔笑顔になる美容ケア

2019年06月22日

痛くない小顔矯正

小顔矯正って『痛いのが普通?』
予約取れないって!

テレビ的には、出川さんありですが、女性も同じくされてました‼️

いじめだねー。





『痛くない小顔矯正』知ってる?

さとう式リンパケアでは、骨を矯正せずに、
筋肉を緩ませて、骨を普通の位置に戻してあげます。

だから、『痛くない』(^3^)/

しっかり小顔に成りますよ。
記事内容はこちらへ
https://shiki.sagafan.jp/e899251.html
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 23:20Comments(0)リンパケアブログ美容小顔笑顔になる美容ケア

2019年06月22日

育毛に悩んでる方へ

スマホのニュースを見ていたら
『国立大学が、発明した育毛剤』とあったので読んでみた。





★頭皮(頭の筋肉が硬いから、育毛しにくいと書いてある。

つまり、筋肉をゆるめる効果をもつ育毛剤らしい

■すこし違うかなー■
頭の筋肉が硬くなっているからは正解。
頭の筋肉をゆるめるも正解

頭の筋肉わゆるめることで、
筋肉の間に滞ったリンパ液が、スムーズに流れ出す。
リンパ液は、筋肉に必要な(ここでは、筋肉や髪の毛に必要な)酸素と栄養素を運び込む。

大事なのは、
筋肉をゆるめることなんです。

セルフケアでできる
★頭皮ケア講座★がおすすめです✨

記事参考
http://hair.biyo-navi.jp/doreum-g-nonfv/?gunoad_cid=7e4da221-0f35-48cb-a9c1-c0a9dfab328e


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 00:36Comments(0)リンパケアセルフケア姿勢改善笑顔になる美容ケア★講座 料金 ★頭皮ケア(認定証つき)

2019年06月13日

顎関節症は、改善できる

昨夜、NHKの番組『ガッテン』で口が大きく開けることができなくなる顎関節症(あごこり)の特集がありました。

あごこり?
初耳✨でしたが、一般の方に分かりやすい単語ですね。

人は生きている、生きるためには口から食べ物をいただきます。
その口を動かす筋肉があるのですが、その筋肉が現代社会では、必然的に強ばるってしまいます。

これは、
肩こりと同じく、会社のデスクワークでは、パソコンとにらめっこ✨
意識しないうちに、顔は緊張しています。

下顎(下の歯がある顎)は重量がなんと1kg。
その顎を支えている筋肉は、常に力か入っているから仕方ないですね。

仕事に集中しすぎたら、時間を忘れてしまいます。

肩こりには、気をつけてらっしゃいますよね。

顎にも意識してみてください。

★口がどのくらい開くか確認しましょう★
痛くない程度に口を開けて、ご自身の指の先を揃えて何本入るか確認してください。

2本以下の方は、注意です。

★無理に口を開けない★
筋肉が固くなってるので、緩めましょう。

★揉んだりしないでね★
筋肉をほぐすことは、一時的に柔らかくなるだけで、また固くなるよ(筋肉は生きてるから)

★耳たぶにそっと触れて、親指と中指で軽くつまんだら、ほんの少し持ち上げてみて、5秒停止(軽く動いてる程度で十分です)

顎を左右に4回、前後に4回動かして、もう一度前述の耳たぶ持ってみてください。

これを3回やってみてください。

★確認✨ 口の開き具合を先ほどと比べてみてください。

佐賀では、丁寧に筋肉をゆるめてリラックスする技術をおもちのサロンがあります。

リンパティックサロンCoCoさん

今週まつに、イベント出展されますよ。




https://m.facebook.com/100004273206646/posts/1334899403329154/?notif_id=1560377242843448¬if_t=close_friend_activity&ref=notif

『あごこり』気になるかたは、是非相談ください。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 07:43Comments(0)リンパケアブログセルフケア美容小顔笑顔になる美容ケア

2019年06月12日

ガッテン! 口があかない人必見

顎関節症、口が開かないそんな悩みをお持ちの方は、さとう式リンパケアが最適。

さとう式は、歯科医の佐藤先生が、口の開かない患者さんに、優しく筋肉をゆるめかたを発見。

あごこり!
無理に開ける必要ありませんよ。

耳たぶ回すだけ!

筋肉はゆるめるのが大事です。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 20:01Comments(0)リンパケアブログセルフケア

2019年05月20日

佐賀で唯一男性の『さとう式リンパケアインストラクター』 ≪しっき-≫です。



肩をもむことなく、肩こりを和らげることができるインストラクターをご存知ですか

最近のTV番組でも、肩こり改善には
手のひらから
足から
肩甲骨から  と、アプローチが、肩そのものではないのをお気づきですか

佐賀には、女性インストラクターが1名

そして、わたくし 通称 しっきーが男性で唯一のインストラクターなんです!!

今、なぜ急にこんなことを言うのかというと、
現在、インストラクター養成講座が、佐賀県小城市で開催されています。

その中に、実は男性がおひとり・つまり合格したら言えなくなるからです。
(ここ笑うとこですよ)

その男性は、なんと 私の母校 佐賀北高の同級生なんです。
其れも、歯科医(さとう式リンパケアの佐藤先生も歯科医)。

歯科医が学びたくなる、さとう式リンパケアを少し知りたいと思った方は、是非ご連絡をください。

現在、私の周りには
女性インストラクター 唐津
女性MRTマスター  小城市
女性セルフケアマスター 小城市.佐賀市.神崎市.伊万里市
ベビーリンパケア有資格者 佐賀市.小城市.
姿勢改善 キラパタ認定講師 小城市.佐賀市.
リフトアップする イヤーフープ.フックワークショップ開催有資格者 佐賀市 小城市 伊万里市 神崎市







お身体に不調がある方一度ご相談ください。

ご連絡先
リンパティックサロン CoCo
代表  伊東さんまで  
090-7470-5850


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 22:12Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善美容小顔

2019年05月03日

婚活、家族、お仕事用などの、ポートレート撮影会 佐賀市 Liebeさん主催




2回目を迎えた『ポートレート撮影』
Liebeさん、主催でこのGWに開催。
カメラマンとして参加しました。



佐賀の博物館での撮影✨
広々した場所で、五月晴れの中、開催。

リピーターの方や、初めてな方。
『こんな楽しい撮影あるんですね』
『また、来年参加したい、(年配の方は)生きてたらねー☺️』と、生きてますよ

前回は、連れて来られた雰囲気の方が、今回は、『仕事用に、oooな感じでお願いいたします✨』と積極的にボーズを考えてられてました。

写真ってすばらしい‼️

皆さん、『良かった 、誘ってもらって良かった』と笑顔で帰られたました。

掲載ok頂きました写真を一部掲載します。















また、秋に撮影会開催したいとのお話を伺ってます。
参加されたいと思われた方は、お見のがしなく。

リクエストは、Liebeさんへ。
Liebe 代表 田中そのみ さんへ(080-7984-6861)  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 18:30Comments(0)ブログコラボワークショップ

2019年05月03日

笑顔が集う場所 佐賀市 サロンドチャームにて

リンパケア繋がりで、
リンパティックサロンCoCoさんからのご依頼で

楽しいポートレート撮影会をさせて頂きました。
室内での撮影のため、日中光での撮影(ストロボなし)と、サロン用の写真が欲しいとのご要望があり、撮影✨。



サロンドチャームのオーナーの馬場さん



講師用も撮影

撮影順不同ですが、
セレクトしてみました。
















『また、お願いいたします』と、いつもの自分でないようだと
そう、今回は、一部メイクのスペシャリスト
『Miwako』さんとのコラボでした。

日常だけど、第一印象がサロンのイメージが大事ですね。

また、コラボレーションしたいとの思います。

よろしくお願いいたします。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 09:11Comments(0)リンパケアブログコラボワークショップ笑顔になる美容ケア

2019年04月28日

ながらケアか楽しい リフトアップしていた‼️佐賀・小城市

『なんか痩せた?』って言われるらしいですよ

確かに、お顔が『すっきり』すると、痩せたように見えますね。

第一印象のお顔、お写真のように以前より『すっきり』したいですね。


のちらのお写真、ご本人の了解を頂き掲載させていただきました。



『さとう式リンパケア』って、頑張ってケアしないんです。

なんとなく、習ったことをやってると、外見が変化するのが分かるので、『楽しんでる』ですね。

ケアは、簡単な8つ方法がありますが、基本
・触れる
・呼吸
・力を抜く
で、ok

だから、たれでもできちゃいます✨

■29日に、日テレ系列の『ヒルナンデス』
11時55分から、『さとう式リンパケア』取材が放送されます。

★気になりましたら、
ご気軽に、ご連絡ください。

佐賀県では、小城市で沢山の講座や練習会、資格取得講座を開催しています。

■リンパティックサロンCoCo
代表 伊東さんまで
090-7470-5850

サロンホームページ
https://saloncoco.jp/  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 08:45Comments(0)リンパケアセルフケア美容小顔笑顔になる美容ケア★★《受講生さんの声》★★

2019年04月27日

ヒルナンデスを見てね

皆様
おはようございます。

今日からゴールデンウィークですね。
私も同じく、やっと休みに入りました。

久々にゆっくり寝坊

さとう式リンパケアが、どんどんメジャーになりつつあります。

水面下では、しらないグッズ(健康へ身体を改善していく商品)が沢山でてきています。

参考ページ
https://flexor-shop.com

今回の投稿は、さとう式リンパケアの創業者
佐藤先生(現役歯科医)が、
日テレ系列『ヒルナンデス』の番組に登場されます。

放送は、4月29日
11時55分より

肩こりや小顔
楽しく紹介されますので、お見のがしなく❗


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 08:49Comments(0)リンパケアブログセルフケア美容小顔笑顔になる美容ケア

2019年03月11日

佐賀県にセルフケアマスターが4名誕生しました。佐賀市、小城市、神埼市、伊万里市です




セルフケアマスター
しっきー3期
全員合格しました。
おめでとうございます。

さとう式リンパケアを学ぶには、まず
御自身が体感することが一番

セルフケアは、毎日、したい時にする。
ながらケア

それがよいのです。

続けることが大事なんです。

今回4名の『セルフケアマスター』が
佐賀に誕生しました。

『健康な佐賀県にしたく、県民の皆さまが健康であることを願って、普段の生活をより良く楽しんでもらえるよう、これから活動されます。』

■肩こり
■腰痛
■ウエストダウン
■リストアップ
■エラ
■小顔
■歯ぎしり
■マウスピース
■むくみ
■背中のはり
■ねこぜ
■加齢
■ほうれい線
■二重あご
■あごのたるみ
■運動にがて

このような、■キーワード
に心当たりがある方は、是非お問い合わせください。

■問い合わせ■
佐賀県小城市三日月町
リンパティックサロンCoCo

看護師セラピスト
さとう式リンパケア MRTマスター
セルフケアマスター
伊東洋子まで
090-7470-5850

よろしくお願いいたします。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 19:58Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善★★セルフケアマスター 紹介★★

2019年02月24日

ベビーリンパケア ダイジェスト動画 佐賀県小城市

ベビーリンパケアは、
お子さまの成長過程を知ることを再確認し、
成長過程の中で重要なプロセスをお伝えします。

プロセスを踏む大切さと、今からでも遅くない
ママとお子さまの不安が無くなる講座です。

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12441897275.html

佐藤先生とサニー先生の動画に講座のそ内容がダイジェストで話されてます。
ご参考にご覧ください。






講座のご用命は、問い合わせ先までお願いいたします。

★問い合わせ★
伊東洋子先生
090-7470-5850
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 06:42Comments(0)ブログベビーリンパケア★講座 料金 ★ベビーリンパケア(認定証つき)

2019年02月17日

スタイルアップセルフケア 佐賀県小城市

背中のお肉がなくなった❗✨




セルフケアをされた方からの喜びの声があります。
なかなか見ない自分の背中なので、びっくりされました。

必ずbefore✨afterを撮り変化をみてもらうので、
『あらー、お肉がなくなってる』
『顔が小さくなってる』
『二重あごがすっきり』
『足がまっすぐに細くなってる』
などなどの変化を確かめていただいてます。

セルフケアは、ダイエットではありませんよー。

ながらケアで、習慣になる簡単ケアが、
歯磨きや洗顔のような習慣になり

気がついたら、
★スタイルアップ
しています。

佐賀では、セルフケアセミナーを開催できる
マスターがたくさんいます。

各地
佐賀市内
金立
北川副
小城市
神崎市
伊万里市
にいます。
(講座開講依頼手配できる準備中しばらくお待ちください)
★ご相談は随時承ります。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 10:56Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善★★《受講生さんの声》★★

2019年02月01日

写真でわかる、あなたの姿勢 佐賀、小城市



これ見てわかりますよね。
娘も、気がついたようです。

自分は、モデルのように決めているつもりでも、写真にしたら『違う』

そうです。

スマホ首ですねー
かっこよくないです。(左)

少し気にして、首をうしろに反らしてました(真ん中)
でも、首から下が、なんだかぎこちないですね。
首ばかり気になり、他がなおざりになった典型的な写真です。

やっぱり、右✨の写真位がよいですよね。

★肩こりも改善できるケア★
簡単セルフケア講座リクエストにて開催します。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 19:56Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善ベビーリンパケア

2019年01月26日

大人になってから『ジェットコースター苦手』になってる人は『肩こり』かも



子供のころは、ジェットコースター大好きだった。
『神野公園こども遊園地』でたくさん乗った。『三井グリーンランド』でも。

大人になって急に具合が悪くなってしまった。
大きくなると、遠心力が大きくなったのかな?
コースターが、勢いがよくなったのかな?と考え
『もう無理』と思ってました
(あきらめて、1回までと決めてました)

今回の家族旅行で、『USS』アーリーパスたったので、早く入場できました。

娘たちにルートは任せたのだが、写真のジェットコースター、それも
■足がぶらぶらして、360度ぐるぐる回りました
■もうひとつも、コースターが同じ場所にあり、外から見たら交差したりしている作りで、足元はあるでも、同じくぐるぐるでした。

★そして、極め付け
スタートから前ぶれなく、急に走りだし、最初はゆっくり登るのかと思いきや、すごいスピードで、登って急降下

日本と違い、『ドキドキしながら登る』のではなく
『呼吸を整える暇なく、動く』
★慌てても遅い‼️

娘たちも、
『えー』『早くない!』とあわてたました。

そんな大変なコースター、
絶叫系をなんと
4つも乗れました(これは、私的に嬉しかった)

■結果■
ジェットコースターに乗ると、
少なからず歯を食い縛り、かなりの身体の緊張がある。

大人になったことで、日々の仕事のストレスから、
普通に『筋肉が緊張(筋肉は疲労)』している毎日になっていた。

★さとう式リンパケアで、毎日の習慣と、なった
セルフケアで、
筋肉の緊張が緩和した状態になったことが
『今回の4回も乗れた』ことにつながったと思います。

■誰もが生きてる限り、
『ふつうに筋肉は緊張(筋肉は疲労している状態)』しています。

日頃の簡単なケア(セルフケア)で、
筋肉をゆるゆるしましょう。

『ケア』は『キュア』に勝る。
歯磨きや、洗顔と同じですよ。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 09:58Comments(0)リンパケアセルフケア姿勢改善

2019年01月25日

便利 dysonが洗面台にあること




ユニバーサルスタジオのお手洗いで発見。
水道の蛇口に、エアータオルですよ。

すごい風圧があります。

『こんなに強力な風圧がくるんだ』ど、見てみると、蛇口のメーカー名『dyson』ダイソンでした。

掃除機の発想から、今では
『扇風機』『ドライヤー』『くるくるドライヤー』『温風機』そして
『水道の蛇口』(*_*)

コンパクトで、場所いらず‼️

家庭内にも普及したらすごいね
ハンカチ持たなくなるね。
トイレにタオル要らなくなるから、洗濯する手間なくなるね。

■大阪万博の様子がテレビでやってたけど、
松下電器(パナソニック)が、水着の女性の入ったお風呂で、全身洗濯機なるものを開発し話題となったようです。

■2025年の大阪万博楽しみですね。
どんな開発が見れるのかな?

ダイソンさん、全身を一瞬で乾かす『全身ドライヤー』は可能そうだなー。

■技術って素晴らしいですね■
その頃には、さとう式リンパケアはスタンダードになるでしょう

肩こり改善には、『揉まない、押さない、引っ張らない』



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 06:03Comments(0)ブログ

2019年01月24日

考える人は、なぜ同じ態勢でいられたのか?

旅行で撮影した一枚に
『考える人』を撮影したのに気がついた。
なんか気になる
普通に『考える人』だ。
教科書にも出ていて、覚えて。

さとう式を学びはじめてから、はや4年が立つ。
人の身体を見たら、不調がありそうな身体が分かるようになってきた。(職業病かな)

『考える人』は、ズーット同じ形で考えていたと学んだ。
疲れないのか?は、そのときも思った。

今は、『なぜ疲れないのか?』を見ていた。

よく、before→afterで、身体の線を入れて分かりやすく説明をすることがあります。

『考える人』にも入れて見た!

なんと、顎は上がっていて、口腔はつぶれてない❗

背中は丸くなっていて。一見ストレートネックのように見えてしまうが、そうではなさそうです。

なんと言っても、さとう式で重要な、
★拇趾球で、支えてるではありませんか!★

だから、長時間考えても、疲れなかったんだ‼️




■うれいしい発見です■

身体の調子は、私たち
★さとう式リンパケアインストラクター、
MRTマスター
セルフケアマスターへご用命ください。

親身になり、身体の改善にお約に立つことを目標にさせていただいております。

佐賀県は、
リンパティックサロンCoCo
代表
伊東洋子先生まで、お問い合わせください。
電話 090-7470-5850  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 02:23Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善

2019年01月20日

ベビーリンパケアをバージョンアップする学び




大阪は、梅田 阪急百貨店でのセミナーを受講してしました。

オヤモコモの代表山下さんのセミナーです。

子育てでは、『一生懸命』と『はじめてのこと』ばかりで、余裕がなかったけど、
今は、冷静に聞いて、学べる。(早く聞きたかったことばかり)

★赤ちゃんの間違っただっこの仕方
★なぜ赤ちゃんは、ぐっすり寝てくれないの




佐賀でなかなかお会いできないけど、
大阪でタイミング良くお会いできた。

セミナー交代あとに撮影。

奥のセミナーは みきえりか さん
#susuru
★赤ちゃんが、はじめて使うとスムーズにコップ飲みができる。
★スプーンは、一口の量が分かるように色が微妙に変えてあったりします。

#オヤモコモ
詳しくは、こちらを
https://oyamokomo.com/

次回の『ベビーリンパケア』はこちらで学んだ内容も入れて開催します。
リクエストお待ちしています。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 12:28Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善ベビーリンパケア

2019年01月19日

保育士さん、看護師さんか『えっ、これで?』と簡単な手技と理論で納得 佐賀県小城市

講座の名前は、『ベビーリンパケア』
保育士さんで、ベビーマッサージの資格をお持ちの方がご受講。
◎講座は、『身体のリンパの名前をおぼえたりするのかと思いました』
きっと、リンパマッサ―ジはかなり座学が多く大変だっとのかな?



さとう式リンパケアの理論は、
基本となる3つの理論だけです。
この理論がすごい
誰でもが、理解でき、3つがすべて繋がっている。
だから理解しやすい。

例えば『肩こりの改善』は、

■筋肉のこり■は、筋肉を緩める
■筋肉を緩める■は、硬くなった強く引っ張っている側(支持筋)を緩める
■緩めた筋肉は、引っ張る必要がないので、身体が整う(自然にたてる)

これだけです。
講座では、この理論を一般の方に理解しやすく説明いたします。
また、体感して頂きますので、体で覚えて頂けます。



話はベビーリンパケアに戻りますが、

赤ちゃんや、お子さまも同じく(簡単な)ケアすることが大事。
★おむつかえの時に、1分位のケアだけです。

優しく触れて、優しくなでなで
赤ちゃんの目を見ながらなでなで
お母さんも癒されて にこにこ

早速受講された方が、実施されました。
左がケア前→右がケア後
★縮こまった、肩やあごが
広がり、姿勢改善してます。





★講座は理論とケアを2時間で学び
即実践できるケア

★認定証(ディプロマ)を発行いたします。

一般の方も、誰でもが資格取得できます。

セルフケアマスター、MRTマスター
インストラクターは、同講座を開講できます。

リクエストにて、開催します。

詳しくは、◎問い合わせ先◎
リンパケアディックサロン
代表 伊東洋子までお願いいたします。
090-7470-5850  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 06:00Comments(0)リンパケア姿勢改善ベビーリンパケア

2019年01月18日

かえる寺 (人生の様々な場面を振り返り想い出で癒される)

佐賀から福岡空港へ向かう途中
★かえる寺★
に初めて行ってきました。

境内には、かえる専用のお部屋にたくさんのかえるさん。





お寺の外側には、たくさんのかえるさんが
人生の節目を言葉にして、振り返らせて頂けます。






お寺さんのイメージ(亡くなったかたの供養)ではなく、
生きてる方に、よりよく余生を送って悔いのない人生を送ってください❗と言っているような場所です。




佐賀、福岡に来られた時には、是非お寄り下さい。


これからも、楽しく生きていけそうです



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 06:37Comments(0)リンパケアブログ

2019年01月17日

耳からきれいイヤーフック愛用してます

なんだか疲れたなーって時には
『いつも、名刺いれに入れて持ち歩いてる
イヤーフック』

えー男が!と声が聞こえますが、これが勝れものなので、着けたらやめられない。



仕事中も気にならない。
私は、移動中や仕事終わりに家に帰って、おふろ入るまで、寝るときなどに愛用してます。

翌日の目覚めがよいのです。

今日は、飛行機移動で、肩がつらかったこので、ビデオを見ながら着けていたました。




あはは❗やっぱり
気がついたら、『着陸体制に入ります』のアナウンス。

離陸前に、イヤーフックを着けて、ビデオでニュースを見て、
離陸したのを知らず、着陸まで。

すごい。
■疲れた身体が緩むと爆睡です■

耳たぶが薄くても、イヤーフックの軽くテンションはかかります。

◎イヤーフックのワークショップ は、リクエストにて開催いたします。
◎問い合わせ先◎へ、ご連絡お待ちしております。

ライン@始めます

友だち追加
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 07:54Comments(0)リンパケアブログコラボワークショップ姿勢改善美容小顔

2019年01月16日

肩こりがきつかーと、大学の同期 いつも仲良く飲み会 で体験会 佐賀市

『さとう式リンパケア』
どんどん気になる人が増えてきたね。

大学の同期
仕事疲れから『肩こり』がきつい(つらい)。
さとう式って、肩こり治すやろーと!言われてた、

んー、結果肩こりが無くなるのは正しい‼️

やはり、ここでも『肩凝りの話』『揉まない話』
『痛いとこではなく、痛くなる原因を取り除く』
などなど、おいしい『佐賀牛のローストビーフ』『もつ鍋』と、ビールを頂きました。








また、呑みましょう  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 06:59Comments(0)リンパケアブログ

2019年01月15日

さがの呑み屋街 しゃれとる店にはいった 佐賀市

佐賀駅から徒歩5分、繁華街の一角に、『愛敬町』昔は、絶対近寄るなと、親から言われてた呑み屋街。
今は、いつも行く日本酒専門のお店のある安全な街になっている。

新しい(‘д‘ )しゃれた店を発見
◎give and given
どんなに店なんだろう?



看板に、メニューが書いてあるが、店の中が見たい‼️
小さい小窓がある


これは店の中から見た小窓。
覗いたのが分かったかなー?

なかなか店の中も、お酒が多く、店主も気さく方でした。



jinと、クラフト麦酒がおすすめの店とのこと。
早速、jinを頼んだ。
店主『jinはよくお飲みですか?』
s『はい、たまに好きで』
店主『珍しいjinです。』
『香りが、香水みたいによいですよー』
s『ほんとだ!香水だねー』
店主『そのままだと、香水をノンでるみたいたから、炭酸でうまく割ってます』



私は、うんちくを聞くのが大好き

これで、ワンドリンク
680円だよー。

また、行きたくなる、おすすめのお店です。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 17:13Comments(0)ブログ

2019年01月15日

言葉にすると願いは叶う 佐賀市

2019年 『さがと言えば、バルーン』
さが平野と、山、海の開けた地形から、世界大会を誘致できてる県 佐賀』



いつもは、地上からたくさんのバルーンを見上げている。

『一度は乗って、みたい‼️』と昨年から言い続けていた。

誰かはきいてくれてるんだな

健康県 さが のキーパーソンのキャサリンこと、伊東洋子先生のお知り合い(ここでは触れませんが、不思議なご縁の方、これからまたさとう式を広めていただける人にもなります。)
が、なんとバルーンのグループに所属されていたんです。

バルーングループの皆さまと記念写真



ようこ先生が密かに、聞いてくれてました。

『2019年 私は生まれて初めてバルーン(熱気球)に乗れました』








たかさは、なんと東京スカイツリーと同じ高さまで昇りましたよ。


風はありません。ではなく
風任せのバルーンは、風と一緒に移動してるのです

ふわぁー、っと。
ほんと、自然に✨

今年もよいスタートです。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 14:35Comments(0)ブログ

2019年01月08日

肩こりは、巻き肩を改善したら楽になる 佐賀県小城市




人気の『ひょっこりはん』
肩こりなんだろうな!と思う。

肩こりは、首のこりや頭痛を引き起こします。

ひょっこりはんは、どこが巻き肩?と思われた方は、ご自身の肩を鏡で見てみてください。
(ドアを開ける姿はしなくてよいですよwww)

頭の後ろ、背骨から肩の形が、まっすぐに近い方がよいですよ。
ひょっこりはんのように、丸くなってると肩こりになりやすいです。

試しに、お布団で仰向けで寝れない人は、巻き肩やそりごしです。

簡単なケア方法を体感できる体験会を開催します。

肩こりは日常の姿勢改善体操で楽になります。




佐賀県小城市で開催

https://shiki.sagafan.jp/e907439.html  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 21:39Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善

2019年01月06日

佐賀県のえびすFMに出演します、キラパタ姿勢改善体操聴いてください(小城市で体験会)

1月21日(月)12時〜
えびすFM
キラパタ先生で出演予定
よろしければチャンネル合わせてみて下さいね

★全国で聞けます
アプリ無料
https://ebisufm.com/receive/pc.html


体験会は小城市で開催

2月20日(水)10時30分〜11時30分
小城市三日月保健センターゆめりあ

《誰でも簡単に出来る姿勢改善体操》
幼児から高齢者までどなたでもご参加下さい
定員20名

◎問い合わせ◎
リンパティックサロンCoCo
代表 伊東洋子
090-7470-5850






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 21:00Comments(0)★講座 料金 ★姿勢改善 キラパタ先生出張講座

2019年01月05日

顔のむくみは、ケアで改善します(佐賀県小城市)

お正月
食べ過ぎ、飲み過ぎで体が重い‼️

朝歯磨きしながら、鏡を見て『見たくない』
むくんだ顔が目の前にある。

鏡おかしくない❓

そう言いたくなるときに、
『あるときー✨』=551の蓬莱肉まんのCMのように

『さとう式のセルフケアにで出会ったら』
簡単にリフトアップするし、


+同期のけいちゃんの写真借用しました

顎のたるみが改善するし


+綺麗なお客様が、もっと美しくなられて大満足で帰路

お腹周りがきついと思ったら、30秒
セルフケアの簡単呼吸方で、ウエストダウン

さとう式との出会いで、
仕事とプライベートの切り替え
プラス思考への変化
まだ、元気でいられる予感
人生100年でも、老後ってなに?と思える自分発見

素晴らしい、『健康美容』のケアです。

歯磨きしながら、鏡を見るのが楽しくなるケアです。

ながらケアできるのが、習慣になる秘訣。

朝がつらい冬場でも、ベッドから=すっ❗と起きる自分が嬉しい。

こんな素敵な『さとう式リンパケア』のお仲間に入りませんか?







今年は、簡単なきっかけになる講座を準備中です。
無料講座も、開催します。



まずは、LINE@で情報配信しますので、ご登録お願いいたします。
無料ですし、いまならお年玉登録記念に、スタンプ1個プレゼント中。

友だち追加

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 07:27Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善美容小顔

2019年01月04日

姿勢美人になる✨ お年玉価格 佐賀 小城市で開催

稲川淳二のCM『スマホ首ー』
怖いですねー

たち仕事がつらい『そりごし』
ヒールも履けないくらい腰がつらい

肩こりで、頭痛がつらいなど、簡単体操で改善しましょう。

★講師は、小城市三日月町の
リンパティックサロンCoCo
代表でセラピスト
さとう式リンパケアマスター
伊東洋子先生です。

+開催場所、時間+
■2月20日(水)10時30分〜11時30分
小城市三日月保健センターゆめりあ

《誰でも簡単に出来る姿勢改善体操》
幼児から高齢者までどなたでもご参加下さい
定員20名


★問い合わせ★
リンパティックサロンCoCo
伊東先生まで
090-7470-5850






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 00:10Comments(0)★講座 料金 ★姿勢改善 キラパタ先生出張講座

2019年01月03日

常識は非常識に変化してるのをご存知ですか。

便利なマッサージの機械があるねー。
初売りで、疲れた奥様がマッサージ機に癒されてました。

昔は、孫の手にピンポン玉くらいのゴム製の玉がついてて、親が肩を『ポコポコ』叩いてたのを思い出しました。

★時代の流れに乗って商品が開発されてるのでしょう。

■常識は、常に変化しているのご存知ですか?■

+ストレッチは、体育の授業の前に必ずしてましたが、今はしていないこと。

+怪我をしたら、オキシドールでバイ菌を殺す(他の良い菌も殺すため)のではなく、流水で流す処置 から始めにすること。

★肩こりは、もまない、押さないで、簡単な緩め方が、肩こり解消に継続的に改善していること★



人の身体は『生きてます』
筋肉は、揉んだり、押したりしたら反動で固くなるんです。
ムキムキマッチョな身体は、鍛えて鍛えて固くなった筋肉なんですね。

赤ちゃんのようなフワフワな肌や触りごごちの良いお肌になりたくなりませんか?

■さとう式リンパケアでは、
+若くなりたい+ にお答えします。

美容健康の『ケア』方法を伝えて、たくさんの方の『笑顔』をいただいています。

姿勢改善するだけて、若返りますね。




佐賀県内(佐賀市、小城市、唐津市)では、さとう式リンパケアのインストラクターや、セルフケアマスター、
筋肉がなかなか固くてお困りの方には、
優しく触れて、小さく指先から揺らし筋肉を緩めることができるMRTマスターがおります。
★資格取得者です★

えっ☺️と思うこと、ばかりかも。
固くて動きにくい筋肉を、
揉んでほぐすのではなく
(料理するときは柔らかくするのに揉みほぐす)、
筋肉を緩めることが、大事なんです。

★だから、施術は、痛くない★ですよ。






佐賀市と小城市のセルフケアマスターの3名(今年さらに4名受講)



佐賀県内と佐世保、熊本、福岡のメンバーも
同じ志しを持って活躍されてます。



詳しくは
佐賀県小城市三日月町の
リンパティックサロンCoCo
代表 伊東さん
090-7470-5850

LINE@で、最新情報を配信いたします、
ご登録お願いいたします。

友だち追加
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 13:40Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善

2019年01月02日

佐賀県小城市で、さとう式リンパケア初級講座開催



明けましておめでとうごさいます。

初売り行かれましたか?
たくさん両手に、買い物バック持ってますか?




凄い人人、車も、夜まで渋滞
疲れました。

物欲は、あって当たり前。
良い買い物できてよかったですね。

★自分自身へのご褒美を忘れてませんか?
60兆もの『細胞さん』へのありがとうのご褒美です。
人の身体は、細胞でできています。
細胞が弱ると、病弱になってしまいますね。

細胞さんが元気になるには、どうしたらよいのか?

細胞を若返らせるには、まず
◎栄養素◎酸素が必要です。

どこから?
◎血液からしみでた、『リンパ液』が、筋肉の中をスムーズに滞りなく通れたらよいのです。
渋滞してたら、いけないんです。

スムーズに流れるよう促すのが
『さとう式リンパケア』なんです。






簡単なケア
毎日の洗顔や歯磨きのようなものです。

だれでもできる簡単ケアの基本
資格も取れる講座です。






開催場所
佐賀県小城市三日月町
リンパティックサロンCoCo
開催日
2019年1月14日
10時30分~13時
認定証つき。
一般の方が分かり安い講座内容ですので、ご安心ください。

詳しくは
https://shiki.sagafan.jp/c31150.html

LINE@始めます。
お得なクーポンやフレクサーアイテム値引きに使えるスタンプカードです。
ご登録お願いいたします。

友だち追加  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 『健康県 さが』をサポートする しっきー+ようこ先生コラボ企画  at 19:31Comments(0)リンパケアブログセルフケア姿勢改善美容小顔